あらゆる業界でデジタル化が進み、毎日の生活やビジネスシーンでも近代化が進む昨今。
世の中はどんどんと便利に進化していますが、転職業界でも新しいスタイルが注目されています。
投稿者: referme
【アンケート】3か月未満の経歴、履歴書に書く?
履歴書の記入欄の中でもとりわけ力を入れて書きたいのが職歴です。
転職では即戦力であることが必要なので、これまでどのような企業でどのような仕事に携わってきたのかが重視されます。
しかし、このときに悩んでしまうのが、「3か月未満という短い職歴でも記入すべき?」ということ。
「勤務期間が短いとマイナスイメージになるのでは?」「転職回数が多いと信頼度が下がるかも……」など、短期間の職歴に対する悩みがあるでしょう。
社内チャットアプリ「slack(スラック)」を使って日常業務を快適に!
「国内企業で経験を積んだからこそ、次は外資系企業に転職してスキルアップしたい」
一昔前までの社内連絡手段といえば、電話の内線が主流でした。それがインターネットの普及によってメールが導入され、最近ではさらに便利な方法が注目されています。
その注目のツールが、クラウドサービスのチャットアプリ。
外資系企業に向いている人と向いていない人、それぞれの特徴とは?
「国内企業で経験を積んだからこそ、次は外資系企業に転職してスキルアップしたい」
「外資系勤めという響きに憧れがある」
このように、転職で外資系企業を狙おうと考えている方は多いでしょう。
あなたの机で調べる天才タイプ
この記事に書かれている7人の天才たちは皆、自分なりの独特な机を持っていました。
あなたの机を見て自分がどの天才タイプなのか調べてみましょう。
私たちのように天才たちも仕事をする場所が必要です。
当然ながらワーキングスペースについてそれぞれの考え方が違いました。
Made to Measure Blindsの素晴らしいインフォグラフィックから抜粋したこの記事は歴代7人の天才のワークスペースを見せてくれます。
今あなたの机を見てください。
あなたはどのタイプの天才ですか?
1.Creative clutter
クリエイティブな変り者タイプ
あなたの机は書類とメモで覆われています。
机を整理するよりアイデアにもっと興味があるからです。
それでも心配しないでください。
必要なメモを探さなければならない時、
あなたはそれがどこにあるのか確実に知っているから。
あなたのロールモデル:アルバート・アインシュタイン
2. Minimalist
ミニマリストタイプ
あなたの机はすばらしい。
仕事に必要な道具はもちろん揃ってありますが、
邪魔な物は一つもありません。
“なぜ写真や無駄な小物でスペースを無駄遣いするんですか?
重要なことは仕事をできる限り速く終わらせる事です。
空想にふける時間はありません。”
あなたのロールモデル:マリ・キュリー
3. The game room
ゲームルームタイプ
あなたは自分の能力を爆発的に発揮した後、
考えを整理し次に何をするべきか考える傾向があります。
あなたの机にはおもちゃやゲームがあります。
あなたと周りの人たちを楽しませるためです。
あなたのロールモデル:マーク・トウェイン
4. The organizer
オーガナイザータイプ
あなたの脳は物を分類するときに最も働きます。
すべての物には決まった場所があり、
使った後に必ず元の位置に戻さなければいけません。
システム化されてなければ多くの仕事を効果的にコントロールできませんよね?
あなたのロールモデル:トーマス・エジソン
5. All wired up
繋がるタイプ
あなたのオフィスはコントロールタワーです。
すべてがつながっています。
パソコン、ノートパソコン、タブレット、スマートフォン、スマートウォッチなどなんでもあります。
このような最新機器のおかげであなたは光のような速度で働けます。
あなたのロールモデル:ニコラ・テスラ
6. The garden
庭園タイプ
最高の成果ために、あなたは自然とつながっていなければなりません。
外を見れる窓は必須で、
いい天気の時には外で働けるならもっと良いでしょう。
お花が近くに咲いてると
あなたの創造力も美しく咲きます。
あなたのロールモデル:ヴァージニア・ウルフ
7. Home Sweet Home
ホームスウィートホームタイプ
普段は外に出て会社などで忙しく働きますが、
あなたは自宅で大好きな物と人に囲まれて
仕事をするのが好きです。
余裕のあるコーヒー1杯、あるいはレッドワインを一口飲んだ後
最高のアイデアを得るタイプです。
あなたは優雅に働いて
生きる術を知っています。
あなたのロールモデル:チャールズ・ダーウィン
いかがでしたか?
あなたはどのタイプだったでしょうか?

original content By Geoffrey James(原文)
世界で最もクリエイティブな職業TOP3
ディズニーイマジニア
ディズニーイマジニアとは、最も楽しく人の興味をそそることが何なのかを考え、それを実現させる人々です。ディズニーランドのジェットコースター、ライブショー、ホテル、レストラン、これらは全てディズニーのイマジニアの想像力から生まれます。
ディズニーイマジニアとして仕事をしている人たちは色々な背景を持っています。イマジニアという業種のもと、なんと、140件もの職群があると言われています。エンジニア、劇作家、イラストレーター、グラフィックデザイナー、建築家など、様々な肩書きを持つ人々がイマジニアになることができます。
レゴランドデザイナー
レゴランドのデザイナーはレゴランド周辺の建物のデザイン、設計、建築まで担当します。
実物大のキリンや狼、象の様な動物から、世界中で有名な観光地を(都市全体も)創り上げることができます。
このような造作物を作るためには、初心者レベルのレゴスキルだけで応募するのは難しいとみなされます。レゴデザイナーになる人たちのほとんどは建築やエンジニアの学位を取得しています。
ピクサーアニメーター
未来の世代へ送る喜びと楽しみをあなたの手で創り上げる姿を想像してみてください。
インサイド・ヘッド、トイストーリー、ファインディング・ニモ、カールじいさんの空飛ぶ家、ウォーリー、モンスターズ・インク、などの映画を創るピクサーアニメーターはまさにそれを実現化させます。
ピクサーアニメーターになると、26個ものアカデミー賞、5個のゴールデングローブ賞、3つのグラミー賞を獲得するチームの一員になることも出来ます。
また、ピクサーは世界的にも最もオシャレで素敵なオフィスがある職場としても有名です。
本棚と超巨大な金庫の裏側に隠された秘密のバー、14種類ものシリアルが提供されるシリアルバー、残業する人のためのピザルーム、ヨガや瞑想したい人のための「酸素部屋」まで、様々な施設を利用することが出来ます。また、24時間開放のオフィスでは、自分に最も合った時間帯に仕事が出来る様になっています。
では、この様な職業に就くには、どんなスキルが必要でしょう?
柔軟性 (Flexibility)
型破りな考え方をしたり、短期で旅に出たり、働く時間が一定的じゃなかったりするため、様々な思考が出来る方法を身につけ、新しい勤務環境に素早く慣れるスキルが必要となります。
クリエイティビティ (Creativity)
一番重要なスキルと言っても過言じゃないクリエイティビティは、単純に新しいものを創作することに限りません。複雑な問題を解決する能力もクリエイティビティスキルの重大な一部です。
コミュニケーション能力 (People Skills)
普通のオフィスワークに携わるのと同様、対人関係はとても重要です。優れたコミュニケーション能力は、求職の時にも役に立ちますが、就職をした後も、周りから良いフィードバックをもらえる基盤となります。
多方面で使える知識(Interdisciplinary Knowledge)
最近の雇用市場では、マルチタスクができる多彩な人を発掘することがトレンドになっています。数千人もの応募者の中から目立つには、自分の業務をやりこなすだけでなく、色々な部署の業務に手助けになれることも必要です。
情熱(Passion)
多少アニメに興味があるくらいでディズニーやピクサーの仕事に就く人はいません。彼らは皆、アニメーションを心から愛しています。
人生の生きがいと言えるくらいの愛なんです!
レファミーであなたのクリエイティビティを発揮できる仕事を見つけてみませんか?
(画像をクリックして採用ページに移動)
