2分でできる!迷いを無くし前向きになれる方法

こんにちは。

みなさんは今なにかに悩んでいますか?

転職するか、このまま会社に残るか…
引っ越ししようか、契約更新しようか…
恋人と別れようか、このまま付き合い続けようか…
欲しかったコートを買おうか、あるもので我慢しようか…

このように考えてみると、人は毎日何かを選択しなくてはならず、誰しもが大小関係なく毎日迷ったり悩んだりしているものです。

でもその悩みや迷いを放っておくと、憂鬱になってしまったり、日常生活に支障が出るほど苦しくなってしまうこともるので注意です。

そこで今回は、何かに迷って苦しいときに自分を楽にする方法をご紹介したいと思います。

この方法を習得すれば、どうするべきかの選択肢も見えてくるのでぜひ最後まで読んでください!

不安に押しつぶされそうな時

私の場合、40歳を超えたころに、ガラっと仕事の見え方が変わりました。

目の前のことに取り組めばよいと考えていた20代~30代。

しかし、40歳を超えると仕事や人生の先がなんとなく見えてきます。

これからどうするべきかを、真剣に悩むようになりました。(発達心理学者のエリクソンは「キャリア中期の危機」と呼びました。)

このまま諦めと同居しながら安定を目指すのか、
心の奥底にある理想の生き方を目指すのか。

私はこの悩みに苦しめられていました。

簡単に選択できなかった理由の一つは、歳を重ねて背負うものが増えていたからです。

生活費の増加、家のローン、子供の教育費、等々…

行動を抑制する要素が増えていました。

将来に迷い、ああでもないこうでもないと考え続けていると疲弊し、日々の仕事にも身が入らなくなってしまいました。

そんな時におすすめの解決方法を発見しました。

紙1枚で行動が変わる「エクセル1」とは?

不安や迷いを抑えるには、頭の中の選択肢を見える化して、行動することが何よりも大事ですよね。

行動を見える化する方法として最近知ったのが「エクセル1」という方法です。

この方法は、実際にマイクロソフトのエクセルを使うのではなく、

紙1枚にエクセルのようなセルを作り、質問に基づいた答えを書きだします。

頭の中にある選択肢を見える化するのです。

やり方は簡単です。

  1. 紙にマス目を書く
  2. 左上に日付、質問を書く
  3. 各マス目に質問の答えを書く
  4. 優先したいこと、重要だと思うことに〇をつける

私は、起業するとしたらどのようなことをやりたいのか?

をテーマにして、自分は何をやっているときに喜びを感じるのかを書き出してみました。

ポイントは、考えすぎずに浮かんだことをどんどん書いていくこと。

マス目が全部埋まらなくても構いません。だいたい2分くらいが目安です。

ちなみにこのやり方は少しアレンジし簡素化しています。

本来のやり方はご紹介した浅田すぐるさんの著書【トヨタで学んだ「紙1枚!」にまとめる技術】を参考にしてみてください。

やってみた効能は…

この「エクセル1」の効能は大きく3つあると思いました。

  1. 自分の考えが整理される
  2. 脳にやる気を起こさせる
  3. 期限を決めて具体的な行動につながる

例えば、質問を「起業までに準備すること」として書き出せば、

やることが明確になり、行動に移すトリガーになりますよね。

迷いを解消する一番の解決方法は行動すること

迷いを解消することが難しいのはなぜなのでしょうか?

一つは、自分の中にあるリソースだけで答えを出そうとするからではないでしょうか。

限られたリソースのなかで堂々巡りするから苦しい。

行動することで、新たな情報、気づき、経験が得られる。

リソースが増えることで思いもよらなかった答えが見つかる。

悩んだら、選択肢を見える化して、何か行動してみましょう。

行動が正しいかどうか、細かいことは考えてはいけません。

とにかく、動いてみる。

これが大事です。

動くだけで気持ちが前向きになり、必ず希望が見えてきます!

是非試してみてください。

転職をしようかどうか悩んでいる方は、まずは自分にあった会社はどういった会社なのかをまず確認してみてはいかがですか?

Spotlightはスキルや経歴など、簡単な情報を入力するだけであなたにぴったりな採用情報をAIが探し出してくれるジョブマッチングサービスです!

無料で簡単に試せるので、ぜひ一度マッチングした会社を見てみてはいかがですか?

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。