「国内企業で経験を積んだからこそ、次は外資系企業に転職してスキルアップしたい」
一昔前までの社内連絡手段といえば、電話の内線が主流でした。それがインターネットの普及によってメールが導入され、最近ではさらに便利な方法が注目されています。
その注目のツールが、クラウドサービスのチャットアプリ。
クラウド上でメッセージのやりとりを行うので、インターネット環境とPCやスマホ、タブレットなどの機器があれば、どこでも人とのコミュニケーションが取れます。
また、急を要する連絡や複数人で情報を共有したいときなどにも、チャットアプリは大活躍。
次世代の社内連絡ツールとしてさまざまな企業が取り入れています。
そんな注目のチャットアプリですが、実はいくつかの種類があります。その中でも今回フォーカスするのが、アメリカ発の「slack(スラック)」。
一体どのような機能があるのか、その魅力や使い方についてご紹介いたします。
社内チャットアプリについて詳しくCheck!
あらゆる媒体でクラウド化が進む昨今、メール主流時代の幕引きを促す注目ツールといえるのがチャットアプリです。
先述している通り、チャットアプリはインターネットとPCなどの機器があればアプリにログインでき、どこでもメッセージの確認ややりとりができます。
さらに、メッセージだけでなくファイルの共有も簡単に行うことができ、クラウド上にアップするので容量が大きくてもOK。
メールに添付するには重い容量でもチャットアプリを使えばアップロードもダウンロードも簡単に行えます。グループチャット内でもこれが可能なので、同時に複数人の人々がアップデータを見ることができます。
その上、メール送信受信のようにタイムログがないため、オンタイムですぐに連絡を取り合いたいときにも大変便利です。
社内での緊急連絡や簡単な会議などはチャットアプリがあればすぐに行えます。
注目のチャットアプリ「slack」とは?
チャットアプリの中でも世界規模で多くのシェアを誇っている「slack」。
株式会社slackが提供しているサービスで、発足は2013年と新しながらも、わずか数年の間に大きな成長を遂げ、今では世界各国で使用されるアプリとなりました。
そんなslackならではのメリットといえるのが、外部サービスとの連携に優れている点です。280を超えるサービス・アプリとの連携が行え、日常業務の効率アップが狙えます。
たとえば、SNSの代表格といえるTwitterやInstagramと連携させると、それぞれのアプリからの投稿をslack上にも自動で投稿が可能。
さらに、Googleカレンダーと連携させると、カレンダー上に登録してあった予定が近づいた際、slack上でお知らせが受けられるというサービスもあります。
もちろん、slackの魅力はこれだけではありません。豊富なスラッシュコマンドやキーボードショートカットを用意しているので、操作の効率性が高まります。
次に、slackをより便利に使いこなすためのスラッシュコマンドやショートカットキーの例をご紹介いたします。
slackを効率よく使いこなすスラッシュコマンド・ショートカット例
/Slash command 一覧
/archive ⇒ 現在開いているチャンネルをアーカイブする
/away ⇒ ログイン状態を切り替える(離席中⇔アクティブ)
/collapse ⇒ チャンネル内のファイルをすべて折りたたむ
/expand ⇒ チャンネル内のファイルをすべて展開する
/open ⇒ 新しいチャンネルを作る、既存チャンネルを開く
/leave ⇒ チャンネルを退出する
/invite ⇒ @ユーザー チャンネルに新しいメンバーを追加する
/mute ⇒ 現在開いているチャンネルをミュートする
/remind [@メンバー or #チャンネル] to [何を(日本語OK)] [任意:いつ(英語)]
⇒ リマインダーを設定する
/star ⇒ 現在開いているチャンネルまたは会話にスターを付ける
/who ⇒ 現在のチャンネルに参加しているメンバーのリストを表示する
/rename ⇒ チャンネル名を変更する
/shortcuts ⇒ キーボードショートカットの一覧を表示する
引用符の使い方
>AAA
>大なり記号
文頭に|を付け、引用句の表記にする
`AAA`
`グレイブアクセント1つで囲む
文字を枠表示にし、文字色を赤、背景をグレーにする
短縮キー コードテキスト Crtl + Shfit +C
“`AAA“`
`グレイブアクセント3つで囲む
文字が枠表示され,ラインの全体領域に表示される
_AAA_
_アンダーバーで囲む
文字を傾ける
短縮キーCrtl +I
*AAA*
*アスタリスク
文字を太字にする
短縮キーCrtl +B
~AAA~
~波線符号
取り消し線をつける
短縮キー Crtl + Shfit +X
:slack:
:コロン
登録されている絵文字を表記する
#ff0000
カラーコードを入力するとその色に変更する
Keyboard Shortcuts Action
Crtl+ K or T クイックスイッチャー(別の会話に素早く移動)
Crtl + Shfit + K DMを閲覧する
Crtl + Shfit + T 全スレッド
Crtl + Shfit + A 全未読を開く
Crtl + F 検索
Crtl + U ファイルをアップロードする
Esc 現在のチャンネルのすべてのメッセージを既読にする
Shfit +Esc 全メッセージを既読にする
Alt +メッセージをクリック メッセージを未読にする
キーボードショートカット一覧表をだすには?
短縮キーCrtl+/
インターネットやクラウドサービスがビジネスシーンで欠かせない現代では、新しいツールをより早く取り入れた企業こそ、業務の効率化や最適化もスピーディーになるといえます。
また、チャットアプリを取り入れることで社内のコミュニケーションが円滑になり、社員同士の交流も深くなることが期待できます。
社内チャットアプリには表面的なメリットだけでなく、目に見えない思わぬ利点もあるのです。
世界規模で利用されているslack。スラックを導入している企業で働こう!
スラック導入企業特選
【クリックして採用ポジションヘ】