今日は、新しいことに励んだけど、思い通りに行かない時に読むと良い名言集を皆さんにご紹介します。
新しく始めたことが思ったよりうまく行かなくて悩んでいませんか?
でも簡単に諦めないでください。忍耐と粘り強さで今日も一歩前に踏み出せたことに意味を持ってください。レファミーがあなたの新しい挑戦を応援します。
新しく始めたことの成果がすぐに出ないかも知れません。
それでも大丈夫です。
世の中には一晩の成功を夢見る人たちがいます。しかし近道だけを探ると、不安定な基盤だけを培うことになります。本当に成功するためには現実的な期待値を持つべきです。
つまり、一夜の成功を期待してはいけません。
人生において、価値あるものを得るためには時間と努力は必要不可欠です。それがどんなものであっても、成功には時間、献身、犠牲が必須となります。成功は単なる結果ではなく、過程なのです。
成功した全ての人々はその座に上がるまで、苦痛と難関を乗り越えています。そして決して簡単には挫折しませんでした。
❝
So that morning in 1962 I told myself: Let everyone else call your idea crazy . . . just keep going. Don’t stop. Don’t even think about stopping until you get there, and don’t give much thought to where “there” is. Whatever comes, just don’t stop.
1962年の朝、私は自分にこう言いかけた。周りからクレイジーと思われようが、ただ前に突き進め。絶対止まらないようにしよう。そこに到達するまでは、立ち止まることや「そこ」がどこなのかも考えないようにしよう。何があっても、絶対止まらない。(just don’t stop)
ーフィル・ナイト(Nike創業者)
❞
通常、人は何事も簡単だと予想し、現実は正反対だということ気づくと慌ててしまいます。そうなると彼らの情熱は早く冷めてしまいます。人が簡単に諦めてしまうのは、このような間違った期待を持っているせいです。
簡単な成功というのは存在しません。ものすごく険しい道を想像してみてください。すると現実を目の当たりにした瞬間、もっと心の準備が整っているはずです。何かを成功させるために時間がかかりすぎると不満ばかり抱いている時は、何も成し遂げることが出来ません。
❝
No great thing is created suddenly。If you tell me that you desire a fig, I answer you, that there must be time. Let it first blossom, then bear fruit, then ripen.
素晴らしいことは突然起きるのではない。
イチジクが欲しいなら花をつけ、果実が実り実が熟すまで待たなければいけない。
ーエピクテトス (古代ギリシャの哲学者)
❞
りんご一個を食べ尽くすには、数秒あれば十分です。しかしそのりんごが食べごろの果物になるまではもっと長い歳月がかかります。
成功というのは、最高の結果を得るための絶え間ない執着心と言っても過言ではありません。
新しい試みに挑戦しようとしていますか?その道のりは長く険しくなると思います。しかしそれがあなたにとって本当に意味のあるものであれば、その経緯は十分価値があるでしょう。あなたが精一杯に打ち込めることであれば、時間が過ぎていくのも早く感じると思います。諦めたくなった時は、下のデール・カーネギーの言葉を思い浮かべてみてください。
❝
Most of the important things in the world have been accomplished by people who have kept on trying when there seemed to be no hope at all.
Dale Carnegie
この世で重要な物事のほとんどは、全く希望がなさそうに見えても挑戦し続けた者たちによって成し遂げられてきた。
❞