レファミーのスローガン『LIFEWORK ( ライフワーク )』
しかし本当の意味でのライフワークが何なのか。
考えてみるとLIFEWORKという言葉はいろいろな意味を含みます。
「ライフワーク?何の事?どういう意味?」と思った事がある方もいるのでは?
そこでレファミーでは、ここである映画を紹介しようと思います。
★★レファミーサービス紹介はこちら★★ |
<グランド ブダペスト ホテル>の監督で有名なウェス アンダーソンが製作したストップモーションアニメーション、<ファンタスティック Mr.FOX >です。
英国作家ロアルド・ダールの児童文学作品。<父さんギツネバンザイ>が原作となります。
【※映画 : ファンタスティック Mr.FOXの個人的な見解となりネタバレの内容となりますので予めご了承下さい。※】
Mr.FOX、職業を変える
主人公である Mr.FOXが妻であるMrs.FOXとの待ち合わせの場面から物語が始まります。
Mrs.FOXは病院帰りのようです。
Mr.FOXは現在、農場のトリを盗む仕事(トリ泥棒)をしています。
いわば動物の狩りですね。
生きる為に必要な食料調達にもなりますがとても危険な仕事です。
そしてMr.FOXは油断をしていた矢先に、農場主人の罠にかかってしまうのです。
捕まった檻の中でMrs. FOXが打ち明けます。
“ 妊娠したの。。 ”
“ もし明日の朝も生きてたら。。仕事を替えて ”
Mr.FOX : “ 分かった ”
★レファミーを始める★★ |

2年後(キツネの年で12年後)、Mr.FOXは妻の望み通り他の仕事につきました。
三流新聞社に勤めながら記事を書いています。
まさに、妻が願った安定した職業です。
Mr.FOX、引越しをする
Mr.FOXが突然、引越しをする計画をたてます。
Mr.FOX: “ 洞窟に住むのは貧しい気分になる ”
Mrs.FOX: “ 貧しいもの。。でも私は、幸せよ ”
Mr.FOX: “ でも地上の方が景色がいい ”
“おれはもう7才だ。 親父は7才半で死んだ。早いとこ穴暮らしから抜け出さないと。”
Mr.FOXは新聞に出ていた広告を見て丘の上にある大きな木のふもとにある新しい家を見に行ききます。
家主: “ フォックスさん、お仕事は何を? ”
Mr.FOX: “ 前はトリ泥棒で今は新聞記者だ ”
Mr.FOXが気に入っている物件の場所はどんな所でしょうか?
家自体は見ばらしが良い丘の上ですが、、、
見渡す周辺には、この谷で最も冷酷でずる賢く悪名高い3人(人間)の地主が運営する農場がひと目で見える場所にあります。
友人の弁護士アナグマの忠告も聞く耳もたず。
Mr.FOXの心はすでに決心がついているようです。
★★レファミーで推薦書を作成★★ |
Mr.FOX、計画をたてる
Mr.FOXは何か計画をくわだてているようです。ある晩、Mr.FOXは友人であるKylieに問いかけます。
Mr.FOX: “ おれは何者だ?Kylie? ”
Kylie: “ 何者?なんで?”
Mr.FOX: “ なぜおれはキツネで 馬や虫やワシじゃない?実存主義的な問いだ。。こんなキツネは幸せか?キツい表現だがトリも咬み殺さずに。。幸せになることができるか。。 ”
そしてMr.FOXは、するどい目つきで “ これからが始まりだ ”と久々に狩りをする欲求が、こみあげてき、Mr.FOXは農場に侵入する計画をたてたのです。
夜ごとに3悪人の農場に侵入し泥棒をします。Mr.FOXの計画通り、農場への侵入は大成功。
その度にMr.FOX家の台所には毎日食べ物が増えていきます。
Mr.FOX、危機に直面
3悪人のリーダーBeanが緊急集会で全員を集めます。
Bean: “ キツネを殺そう。巣は調べた 明晩 待ち伏せして 巣から出たところ吹っ飛ばす ”
3悪人はキツネを殺そうと企てます。
次の日の晩、Mr.FOXが泥棒に行こうと家を出た時、
Mr.FOXも何かおかしな気配に気づきます。。
その瞬間!!!!!!!
バンバンバン!
3悪人からの銃撃によりMr.FOXは尻尾を失ってしまいます。
急いで家の中に逃げ込むMr.FOX!
3悪人も後を追いかけ逃げ込んだ木のふもとからスコップで掘り出します。
FOX家族もさらに地下へと自分たちで穴を掘って逃げます。
3悪人は、穴掘りから始まり⇒トラクター導入⇒爆破⇒あの手この手を使います。
殺し損ねたことでさらに3悪人はMr.FOXを追い込みます。
しかしFOX家族も穴を掘り続け進んでいきますが。。。
穴の中で食料もなくどれくらい持ちこたえられるでしょうか?
現状にいたたまれなくなったMrs.FOXも怒り出します。
Mrs.FOX: “ 私、キレるわ ”
Mr.FOX: “ いつ? ”
Mrs.FOX: “ 今よ! ”とMr.FOXに頬をひっかきます。“ 本当に腹が立っておかしくなりそうよ。
あの時約束したじゃない?
罠にかかり捕まった時に檻の中で、もし生き延びたら、ニワトリも七面鳥もヒナバトも二度と盗まないと。。
私は信じたわ!なのになぜ裏切ったの?どうして?どうして。。 ”と泣き出します。
果たしてMr.FOXはこの危機を乗り越えれるでしょうか。。
★★レファミーで履歴書を作成★★ |
<ファンタスティック Mr.FOX >はアニメーションや児童用と思われがちですがそうではありません。
むしろ大人により一層意味があるアニメーションの様な気もします。
この映画を通じて私たちは私たちの職業と関連して意味のあるメッセージを得ることができます。
“
自分の本性に従わなければならない
”
キツネであるMr.FOXが最も上手なのはトリを獲ることです。
危険な事と妻の反対もあり現在は、新聞社で仕事をしています。
しかし新聞社で働くMr.FOXは、心の底から幸せを感じてはいないように見えます。
彼の話によれば自らが ‘ ファンタスティック ’ だと感じてはいなかったのです。
今回農場に盗みに入った理由をMrs.FOXに問われた時も
Mrs.FOX: “ いったいなぜそのようなことをしたの?”
Mr.FOX: “ 分からない、でもおれは、立派なキツネと呼ばれたいんだ。すばらしき父さんギツネ(ファンタスティックMr.FOX)とみんながおれの魅力に完全に参るまでは満足できないキツネの習性さ 危険を求め、獲物を狩る。おれの得意技だ。”
“ 結局おれは。。。野生動物なんだ ”
初めに彼に怒ったMrs.FOXも結局、Mr.FOXの心を理解することになります。
私たちは危険だという理由やあるいは、自信がないという理由で自分の本性を出さず、自分の気持ちを押し込めたり、物事をあきらめたりします。
Mr.FOXが勇気をもって自身の本性に従うのを見て皆さんも押さえ込んでいた自分自身の本性に対して考えてみてはどうでしょう?
本性に従い得意な事、または心から好きで本当にやりたい仕事をするべきか、または周りの人々が幸せに生活できるよう周囲の人々が願う仕事をするのか。
果たしてどのようにすれば自分自身は幸せを感じることができるのでしょうか。
